日本選手権ウィークリー~反省会
2020年12月28日 Magic: The Gathering〇日本選手権ウィークリー 12/19
スゥルタイ使用 5-1
ナーセット無しで生物除去もまあまあ入ってるオーソドックスな感じで参加。相手だけメインから同型用のスペル選定だったり、ムチャクチャ重く構築したりという感じのミラーにも当たったりしたが運が良くて5勝した。
〇アリーナ予選
スゥルタイ使用 初日3-3
ナーセット無しの型で対アグロのガードを下げないつもりでいったが、土地が止まりまくりすぐ3敗。環境に思考囲いがなければ適正土地枚数は29だと思う。
同型を見るかそうでないかの2軸の振れ幅が大きい点、リストが見れない予選形態だとG1のマリガン判断が難しくなる点からするとアリーナ予選向きというほどでもないが、他の候補があんまりなくてデッキ選定が弱気になってしまった。
〇日本選手権
スゥルタイ使用 初日3-3(2-3から)
ナーセット2はとってるが、同型用に寄せていない中途半端な感じの構築で参加。
蓋を開けると当たりがスゥルタイ5緑単t黒1、先手は多かったが土地が少ないマリガンを繰り返し自滅した試合が多い印象だった。ミラー寄せをしてたら多少はなんとかなっていたかもしれないが、絶対に初日抜けれたとも言えないスゥルタイの密度だった。
メタゲームの読み外しに対しての恐怖から中庸な判断をする傾向があり、プレイするデッキタイプを絞ってしまう癖と今後どのように付き合っていくかは課題。スゥルタイが公開性のトーナメントとの相性が良すぎて感覚が歪んだ。
あとWotcから参加賞届きました。ZER9パックで群れのシャンブラーが3枚出て萎えました。
スゥルタイ使用 5-1
ナーセット無しで生物除去もまあまあ入ってるオーソドックスな感じで参加。相手だけメインから同型用のスペル選定だったり、ムチャクチャ重く構築したりという感じのミラーにも当たったりしたが運が良くて5勝した。
〇アリーナ予選
スゥルタイ使用 初日3-3
ナーセット無しの型で対アグロのガードを下げないつもりでいったが、土地が止まりまくりすぐ3敗。環境に思考囲いがなければ適正土地枚数は29だと思う。
同型を見るかそうでないかの2軸の振れ幅が大きい点、リストが見れない予選形態だとG1のマリガン判断が難しくなる点からするとアリーナ予選向きというほどでもないが、他の候補があんまりなくてデッキ選定が弱気になってしまった。
〇日本選手権
スゥルタイ使用 初日3-3(2-3から)
ナーセット2はとってるが、同型用に寄せていない中途半端な感じの構築で参加。
蓋を開けると当たりがスゥルタイ5緑単t黒1、先手は多かったが土地が少ないマリガンを繰り返し自滅した試合が多い印象だった。ミラー寄せをしてたら多少はなんとかなっていたかもしれないが、絶対に初日抜けれたとも言えないスゥルタイの密度だった。
メタゲームの読み外しに対しての恐怖から中庸な判断をする傾向があり、プレイするデッキタイプを絞ってしまう癖と今後どのように付き合っていくかは課題。スゥルタイが公開性のトーナメントとの相性が良すぎて感覚が歪んだ。
あとWotcから参加賞届きました。ZER9パックで群れのシャンブラーが3枚出て萎えました。
コメント